
『オニザキのつきごま(黒)オーガニック』はごまのうまみがすごい♪
今日は冬のおやつにおススメごまもちのレシピをご紹介しま~す😉
おもちはお好みの方法で柔らかくします。私はゆでるのが好きなんですが、お鍋洗うのが面倒なので、耐熱の器におもちとひたひたのお水を入れて800Wで1分~2分チンします♪柔らかくなったおもちに『オニザキのつきごま(黒)オーガニック』とてんさい糖 少々、メープルシロップをかけてできあがり💖
ごまの香りがよくてとってもおいしいんですよ~😍
冬は黒い食べ物を食べよう、ってご存じですか?黒い食べ物は腎臓にいいそうなんです。腎臓は体力や免疫を司どるんだけど、寒さに弱いそうで、冬は弱くなりがちだから、黒い食べ物で腎をいたわるのがいいそう。
ということで、冬は積極的に黒い食べ物、黒豆や黒米、黒ゴマ、黒きくらげ、わかめ、ひじき、もずく、昆布、黒酢などを食べるようにしています♪ということで黒ごまたっぷりレシピは冬には断然おススメ!
『オニザキのつきごま(黒)オーガニック』はごまの粒をほど良く残しつつ、硬い皮を細かく砕いてあって、ごま本来の甘みと香りが最大限に引き出されているそうですよ✨
ごま和えにしたり、お豆腐にかけたり色々な場面でささっと使えてとっても便利😊
私は冬は普段は白ごまで作るものも黒ごまで作ったりします。
夜食にもおすすめ!栄養たっぷりでとってもおいしいごまもち、ぜひ一度作ってみてくださいね~🥰
原材料:有機黒胡麻(外国産)
※リニューアル等により原材料は変更になることがあります。